「作り手と器」


工芸愛好家の備忘録です 。作り手:陶芸家95名、工芸家17名

作り手にお話いただいた作品にまつわるお話やギャラリースタッフのお話、作品の感想を掲載しています。作り手や作品を知り、工芸に興味を持ち、個展などで作品をご覧頂けましたら幸いです。


*五十音順・敬称略 *作り手の頁は、作り手名、上部インデックスからご覧いただけます。*未掲載の作品、お話は順次掲載していきます。*掲載している全ての画像及び文章を無断で転載することを禁じます。*更新情報は下記Twitterでご確認ください。 https://twitter.com/tukuritetoutuwa

陶芸家

淺田尚道大灰被盃灰被盃大直六角灰釉酒呑灰釉酒呑瓷酒呑斑唐津黒酒呑
安倍安人彩色備前酒呑
有本空志野ぐい呑 -衣-志野彫貫ぐい呑 柿渋ぐい呑黄瀬戸ぐい呑
安藤郁子ここにある
石井隆寛青釉茶
石山哲也Pt.G Dimple cup白釉金彩盃翼杯景徳鎮青釉茶入
泉田之也ぐい呑その一ぐい呑その二
伊勢﨑晃一朗 備前酒呑引出黒酒呑その一引出黒酒呑その二備前緋襷酒呑その一白土黒酒呑引出白土酒呑備前緋襷酒呑その二黒徳利
伊勢﨑 淳 備前黒酒呑
伊藤剛俊キャンドルポット
稲吉オサム渥美手刳抜ぐい呑
猪飼祐一灰釉彩壺
今井 完眞カブ酒呑
内田鋼一加彩茶硝子釉三彩酒呑亀香合
打田 翠楽焼ぐい呑
浦口雅行鶯瓷鉄流ぐい呑黒晶鉄流敲積ぐい呑瑠璃燿砕ぐい呑
大岩智之備前黒酒呑その一備前黒酒呑その二
大谷 滋壁掛け
大野佳典白磁茶
岡部嶺男志野織部長角皿志野湯呑織部湯呑 オリベ一輪挿し
小川待子花器白金盃香合 鉱石
桶谷 寧天恵盃
隠崎隆一 備前酒呑備前酔器
加古勝己 沫雪ぐい呑
加藤清和藍三彩貼花杯藍彩豆酒器揃藍彩杯三彩貼花杯白釉ぐい呑 藍彩貼花杯
加藤 委青白磁角コロ
金重晃介窯変ぐい呑緋襷ぐい呑
金重潤平窯変ぐい呑
金重 愫備前扁壷徳利窯変筒ぐい呑窯変ぐい呑備前焼ぐい呑鉄絵高麗ぐい呑鉄絵斑ぐい呑志野ぐい呑
金重有邦備前焼ぐい呑
加守田章二灰釉小ぐい呑
川口 淳瑠璃釉近彩楽園文磁器匣」 
川瀬 忍外焔青瓷盃瓊瓷盃天睛瓊瓷香炉添陰蓋青磁輪花杯青磁輪花掌盃牡丹唐草陰刻青磁耳盃青磁湯呑水滴青磁鉢柿釉盃しろゑ
川瀬 満之祥瑞筒茶
菊池 勝ぐい呑
ノ戸久仁子稀晶石ぐい呑
木俣 薫朝鮮唐津酒呑斑唐津碧彩ぐい呑
田卓郎長石釉黄化粧茶長石釉赤化粧ぐい呑紙コップストロー
小出尚永ぐい呑
鯉江良二大山土ぐい呑ハイ織部ぐい呑 
肥沼美智雄塩釉徳利塩釉一輪挿し塩釉花器
五味謙二炭化焼成ぐい呑
小山厚子備前窯変ぐい呑長石釉ぐい呑
小山冨士夫(古山子)白磁酒觴
笹岡基三木の葉天目酒盃
佐野はるか酒器A酒器B
篠原 希信楽茶
清水志郎杏色楽焼ぐい呑黒ぐい呑聚楽土酒器
庄村久喜白磁ぐい呑
新宮さやか萼容(がくよう)盃
鈴木伸治志野ぐい呑(多重焼成)赤絵オブジェ[紫志野2020]
鈴木 徹緑釉湯呑
鈴木秀昭極光天球盃
田上真也盃 殻-shell-
高原卓史備前小服碗
瀧川恵美子志野四方猪口赤志野猪口
竹内紘三reattempt(再試行)ぐい呑
竹内真吾炻器湯呑
竹下鹿丸白磁自然釉ぐい呑
谷本 洋 伊賀ぐい呑その一伊賀ぐい呑その二
田村 一単 野点茶雑木灰釉単味(青磁)
丹羽シゲユキ白磁削手ぐい呑 華冠胡蝶」
富永善輝釉裏彩酒盃その一釉裏彩酒盃その二釉裏彩酒盃その三朝鮮唐津盃黄瀬戸酒呑その一黄瀬戸酒呑その二緑釉酒盃白酒盃黒瓷酒盃黒瓷透彫花入瀬戸黒酒盃その一瀬戸黒酒盃その二美濃伊賀徳利
富田啓之金彩市松文ぐい呑炭化粉引耳盃《閃光のアトモスフィア》
中尾郁夫山水盃
中村康平粉引ぐい呑
新里明士光器酒盃
橋本知成黒楽筒茶
馬場隆志窯変蒼ぐい呑青鬼志野 ぐい吞
原 憲司黄瀬戸胴紐酒呑黄瀬戸六角ぐい呑黄瀬戸輪花向付黄瀬戸徳利瀬戸黒茶碗志野ぐい呑志野湯呑 その一志野湯呑 その二鼠志野ぐい呑その一鼠志野ぐい呑その二井戸ぐい呑その一井戸ぐい呑その二井戸ぐい呑その三織部六角酒呑織部胴紐酒呑絵唐津 赤土
菱田賢治 志野織部野点茶縮塗陶漆酒杯志野ぐい呑(唐津赤土)
福島武山赤絵酒器
藤の木土平絵唐津蟹湯呑
藤平 伸呉須酒盃
松永圭太層象蛻(モヌケ)層象ぐい呑層象炭化ぐい呑練込茶盌「層象」転写酒呑 -cave-馬上盃湯呑 -void-砂漠のゼブラ -オブジェ- 
三上 亮STARDUST 器JOYぐい呑玻璃象嵌黒ぐい呑窯変ぐい呑三上黒ぐい呑その一三上黒ぐい呑その二2021
光藤 佐茶杯「福如雲」窯変白磁片口酒杯六角色絵酒杯
三原 研炻器ぐい呑
牟田陽日酒器「獅子牡丹図」酒器松と月」 酒器「日本湯呑海底の景色」蓋物「金地黒豹牡丹図」蓋物干支「未」湯呑「フラミンゴ」  robiyoriマグカップ 「鯨と島」
森岡成好南蛮焼茶粉引窯変茶伊賀窯変茶粉引大徳利
八木一夫刷毛目杯
柳原睦夫覗き込む
山口真人織部ぐい呑志野ぐい呑その一志野ぐい呑その二楽焼酒器「熟柿」
山田 和炎舞志野湯呑
山田 想朱泥急須青ぐい呑窯変青釉湯冷まし
山田 大葡萄志野ぐい呑
山野千里蓋物その一蓋物その二可愛いものたち その一可愛いものたち その
山本長左青華八角芙蓉手盃(祥瑞盃)
和田由記子金彩焼成の夜

工芸家

太田修嗣五弁根来盃角盆
大室桃生酒呑パートドヴェール
佐藤 透魚文杯
瀬沼健太郎一輪挿し
西中千人呼継ぐい呑
迫 二郎銀窯変硝子ぐい呑 「睡蓮」石彩黒硝子ぐい呑銀窯変硝子盃「睡蓮」銀窯変硝子盃「花心」大理石文様ぐい呑
菱田賢治茶箱用木製
宮田亮平金銀彩 ぐいのみ
山崖松堂脱乾漆ぐい呑朱盆
ヤマダイ大蔵黒柿馬上杯